◆ 現在・これからの予定
☆大阪自然史博物館
5月6日まで開催中の「恐竜の卵展」に合わせて、ミュージアムショップでRC GEARの恐竜シリーズペンダント、ストラップを販売中です。ご来場の際はぜひお土産にどうぞ!。詳細決まりましたらお知らせいたします。
大阪自然史博物館 (月曜定休)
「恐竜の卵展」開催中! 大人1,300円 高大生800円 中学生以下無料(常設展込み)
常設展 大人300円 高大生200円 中学生以下無料
☆骨のあるアート展
5月に新宿伊勢丹にて開催する「骨のあるアート展」に出店予定です。詳細決まりましたらお知らせいたします。
☆RC GEAR 製作 放散虫年代層序表
RC GEARが制作しました作品の放散虫年代層序表を作成しました。
右画像をクリックするとPDF書類が開きます。
☆博物館 常設展示
RC GEARが制作しました作品や模型が展示されています。
詳しい開館日は各ホームページをご参考下さい。
・フォッサマグナミュージアム
展示作品
放散虫Futobari morishitai精密立体モデル
・瑞浪市化石博物館(岐阜県)
展示作品
シルバー製放散虫Pantanellium・シルバー製放散虫Lychnocanoma
・埼玉自然の博物館
展示作品
放散虫Lychnocanoma精密立体モデル
・多摩六都科学館
展示作品
シルバー製放散虫 多数
☆博物館ミュージアムショップでも販売中です!
・東京都 国立科学博物館
古生物、放散虫ストラップを販売中!
・福岡県 北九州市立いのちのたび博物館 恐竜ストラップを販売中!
・山口県 岩国市立ミクロ生物館 放散虫シリーズを販売中!
★ありがとうございました!
・3月2日(金)〜4(日)産業技術総合研究所(茨城県つくば市)で開催しましたMRC(微古生物学リファレンスセンター研究集会)に出店致しました。
・2月18日(日) 幕張メッセで開催されたワンダーフェスティバル2018冬に出展いたしました。
・2月3日(土)−4日(日)愛媛大学 城北キャンパスで開催した日本古生物学会
第167回例会にて展示販売を行いました。
・12月1日(金)〜4日(月)に池袋サンシャインシティ文化会館で行われました 東京ミネラルショーに出店いたしました。
・10月17日(火)〜11月5日(日) 長岡市立科学博物館でミニ企画展「銀細工で見る放散虫」が開催されました。RC GEARのシルバー放散虫シリーズをずらりと並べて展示していただきました。
・10月22日(日)〜10月27日(金)に新潟大学にて行われました第15回国際放散虫研究集会に出展いたしました。また、22日(日)のサイエンスカフェ新潟『放散虫ってなんだ??』にゲストとして参加させていただきました。沢山の研究者、放散虫に興味のある方に作品を手に取っていただき、また大変勉強になる機会となりました。どうもありがとうございました。
・9月21日(木)〜9月23日(土) 日本動物学会富山大会 にて販売いたしました。
・6月23日(金)〜8月30日(水)にウサギノネドコ京都店 ミセにて開催中の企画展「美しいミクロ生物の世界」に出展いたしました。
・7月30日(日) 幕張メッセで開催されたワンダーフェスティバル2017夏に出展いたしました。
・7月26日(水)〜8月1日(火) 日本橋三越で開催された彫刻の水族館に出展いたしました。
・7月22日(土)〜7月23日(日) に東京・北の丸公園内科学技術館にて開催された博物ふぇすてぃばる!4に出展しました。今回の博ふぇすイメージ博物は「放散虫」ということで、国際放散虫研究者協会会長でもある新潟大学の松岡 篤先生とともに、顕微鏡で本物の放散虫を見たり、博物館用の模型やシルバー放散虫の展示販売を行いました。
・6月9(金)〜11日(日)に北九州市立自然史・歴史博物館で開催された日本古生物学会年会にて販売いたしました。
・6月 2日(金)〜6月6日(火)に新宿で行われました東京国際ミネラルフェアにてパレオサイエンスさんのブースの一角をお借りして販売いたしました。
・5月24日(水)〜5月30日(火)に伊勢丹新宿本店にて行われました骨のあるアート展に出品しました。
・2017年4月29日(土・祝)〜5月21日(日)神戸の六甲昆虫館にて個展を行いました。また、
4月28日にプレイベントとして「博物学ファンミーティング・番外編」を行いました。
★RC GEAR作品動画
・トリケラトプス Triceratops
この他にも動画アップしています!
・放散虫pantanellium24殻孔
・放散虫pantanellium27殻孔
・放散虫pantanellium ワックス原型
・Podocyrtis mitra
・Podocyrtis chalara
・Podocyrtis goetheana
|